写真教室in沖縄・リポート
沖縄で写真教室を開催しました。
先週週末の11月23日の土曜日に沖縄の名護市にある施設、名護青少年の家で写真教室を開催しました。参加者は15名ほど。レッスンにはちょうどいい人数。当日は快晴に恵まれ、写真日和となりました。
午前中は講堂で大きいスクリーンに私の写真を投影し、ネイチャーフォトのノウハウのレクチャー。冒頭にうかがうと初心者、初級者の方が大半だったので、難しいことは飛ばして、優しく解説。時間いっぱいいっぱい、みっちりとお話しをしました。そのあと、食堂で昼食。参加者の方々からの質問を受けながら和気あいあいと時間を過ごし、午後からはいよいよ実践。
名護岳にある沢の入り口にマイクロバスで到着。山道を下ると、ヘゴとクワズイモが生い茂った緑の世界が広がります。その中を説明を交えながら、各々自由に撮影していただきました。途中でわからないことがあれば質問に回答。コツやアドバイスを伝え、少しずつ先へ先へと進みます。時間いっぱいまで写真を撮り再び青少年の家に戻ります。そして、テラスで希望者3名の撮影した写真をiPadに読み込み、全員でそれを見ながらアドバイス。
楽しい時間はあっという間に過ぎて写真教室は終了。ご参加された皆さんと楽しく写真を撮って有意義な一日でした。ご参加された皆さん、ありがとうございました。次の写真教室で、またお目にかかるのを楽しみにしています。
写真教室をしながら、合間に撮った私の写真をアップしておきます。参考にしていただければと思います。
ヘゴ
クワズイモとヘゴ
ザトウムシ
木の実(名前忘れたっ)
木の実(これも忘れたっ)
クロイワニィニィ(セミ)の抜け殻
アメンボが川に描いた波紋
ジョロウグモが張った蜘蛛の巣
関連記事